- スタイリストに聞く -
おしゃれ見えする
ランドセルコーデ術
カタログ撮影で着用した衣装は、ランドセルとのおしゃれな毎日を思い描きながら、スタイリストさんにセレクトしていただいたもの。
そこで今回は、新色ランドセルのコーディネートを中心に、カラー別のおしゃれのコツや相性のよいアイテムを教えていただきました。
コーデを教えていただくのは……
スタイリスト 椎名倉平さん
コーデを教えていただくのは……
スタイリスト 椎名倉平さん
CMや広告、映画、ドラマなど幅広く活躍中。リアルクローズをベースに、彩りや遊び心を少し加えるスタイリングを得意とする。
1. カタログ掲載コーデのポイント
2026年度ご入学モデルの新色は、上品さと華やかさを兼ね備えた3色。カタログ掲載のコーディネートに加え、普段のスタイルに取り入れたくなるおしゃれのポイントもご紹介します。
ITEM 01
カプリスシマー ルーセントパープル
毎日のコーデのティップス
さまざまなカラーと合わせやすいランドセルですが、中でも明るめの洋服がおすすめ。黒や茶などの締め色はボトムスに。また、どんなアイテムとも相性がいいので、デニムと合わせても。
ITEM 02
プルミエマット ロマンスピオニー
毎日のコーデのティップス
ランドセルの色が濃いめなので、バランスを取って薄めのピンクと合わせるのがポイント。今回のコーデのように、どこか一部に同系色を入れてあげると、統一感が出ておしゃれに。
ITEM 03
ユルバントーン バニラ×ベージュ
毎日のコーデのティップス
シンプルだけれどディテールにひとクセ効いたアイテムを選ぶと、ランドセルの都会的な印象とマッチしたスタイルに。素材感や、襟元などワンポイントに個性を忍ばせてさりげなくおしゃれを楽しんで。
2. ランドセルの色別おすすめコーデ
COLOR 01
はっきりとしたカラーのランドセル
同じような色の洋服を選ぶとぶつかり合ってしまうので、色に強弱をつけてバランスを整えて。おすすめアイテムは、ふんわりとしたワンピースやスカート。華やかな色のランドセルが、可愛さを引き締めてくれます。
COLOR 02
パステルカラーのランドセル
柔らかく淡いカラーのランドセルには、色味のある洋服を足してあげると、全体が明るく可愛らしい印象に。甘いワンピースとマッチするのはもちろん、元気なデニムにもなじみます。
COLOR 03
くすみカラーのランドセル
どんな色とも相性抜群。オールラウンダーのくすみカラーには、落ち着いた大人っぽいトーンを合わせるのがおすすめ。シンプルなトレーナーから柄物のワンピースまで、幅広いアイテムとマッチします。
COLOR 04
落ち着いたカラーのランドセル
同系色でまとめると、上品な雰囲気に。さらに、素材感や袖元、靴下などのワンポイントで遊び心をプラスしてあげると、おしゃれ度がぐっとアップ。
3. スタイリストが考える、お子さまとのおしゃれの楽しみ方
ランドセル選びも洋服選びも、自分を表現できる手段の1つだと思います。だからまずは、子どもたちが「好き」と思えるものを選ぶことから楽しんでもらえたら。やってみて失敗しても、それが気づきになれば成長につながる気がします。
とはいえ、子どもたちはまだ小さいし、自分では気づけない「好き」もあるはず。だから、親が自分の「好き」をこどもたちに与えることも、気づきのきっかけになるんだと思います。ただその分、子どもたちの「好き」もちゃんと受け入れてあげられたらいいですよね。
そうやってランドセル選びや洋服選びを通じて、子どもたちとコミュニケーションしたり、成長を感じたりできたら、すごく素敵だなと思います。おしゃれを楽しむことが、お互いにとってハッピーな時間になればうれしいです。
モデル着用衣装のブランド一覧
※アイテムの取り扱いを終了している場合もあります。
・Garnet Hill
・angel's face
・BeBe
・DRESCCO
・repipi armario
・NAVY
・devirock
・ZARA
・BREEZE
・H&M
・CARAMEL